この記事ではマツキヨのおすすめ美容液をご紹介します!
マツキヨはオリジナルの自社ブランドにも力を入れていて、コスメ・美容系の商品が超豊富に揃っていますよね♪
今回はマツキヨで購入できる美容液10商品を厳選したので、今日からの美肌アップのためにぜひ参考にしてみてください!
Contents
- 1 マツキヨのおすすめ美容液①:matsukiyo LAB発酵原液美容液セラミド
- 2 マツキヨのおすすめ美容液②:松山油脂 肌をうるおす保湿美容液
- 3 マツキヨのおすすめ美容液③:リッツ うるおい玉
- 4 マツキヨのおすすめ美容液④:matsukiyo LAB発酵原液美容液プラセンタ
- 5 マツキヨのおすすめ美容液⑤:きれいラボ まるまる美容液 ビタミンC誘導体
- 6 マツキヨのおすすめ美容液⑥:クラシエホームプロダクツ 肌美精 ナイトスリーピングセラム
- 7 マツキヨのおすすめ美容液⑦:リッツ リバイバルステムプラス
- 8 マツキヨのおすすめ美容液⑧:きれいラボ まるまる美容液 セラミド
- 9 マツキヨのおすすめ美容液⑨:クラシエホームプロダクツ 肌美精 リンクルほほ美容液マスク
- 10 マツキヨのおすすめ美容液⑩:資生堂 純白専科 すっぴん白雪美容液
マツキヨのおすすめ美容液①:matsukiyo LAB発酵原液美容液セラミド
・商品名:matsukiyo LAB発酵原液美容液セラミド
・内容量:30ml
・価格:1,168円(税込)
LAB発酵原液美容液セラミドは、マツキヨの自社ブランドが販売しているオリジナル美容液です!
独自の製法で抽出した濃厚なセラミドをそのまま配合している贅沢な一品。
サラサラした水のようなテクスチャーで、肌につけた感じもクセがなく万人受けする美容液という口コミが多かったです。
使う頻度は朝晩二回、化粧水で肌を整えた後に適量を肌になじませるだけ。
使用感はかなりさっぱりめなので、保湿力が欲しい方は乳液をしっとりタイプのものにするのがおすすめ。
マツキヨでどの美容液がいいのか迷ったらこちらを買ってみてはいかがでしょうか!
マツキヨのおすすめ美容液②:松山油脂 肌をうるおす保湿美容液
・商品名:松山油脂 肌をうるおす保湿美容液
・内容量:30ml
・価格:2,200円(税込)
肌をうるおす保湿美容液は、5つの保湿成分がバランスよく配合されていて使うたび肌の水分量がUPします。
化粧水の前に使うのがおすすめですが、浸透力を高めたい方は先にブースターなどをしてもOK!
付けた後も乾燥を感じることなく快適な使い心地で、プチプラ美容液の中でも満足度が高い口コミが多く見受けられました。
ディスペンサー式のボトルで出しすぎを防げるのも◎!
松山油肌シリーズは化粧水・乳液・美容液など、フルラインで揃えても5,000円以下という低価格なのも人気の秘訣。
美容液の保湿力を更に高めたいという方はぜひ揃えて使ってみてくださいね!
マツキヨのおすすめ美容液③:リッツ うるおい玉
・商品名:リッツ うるおい玉
・内容量:6個入り
・価格:2,508円(税込)
リッツのうるおい玉は、化粧水をかけると溶けてなくなる新感覚の美容液!
カップに入っている白い玉はまさに美容成分の塊で、お手持ちの化粧水と混ぜるだけでワンランクアップしたスキンケアが楽しめます。
保湿力もほしいけどツヤ感も気になるという美容女子のワガママをすべて叶えてくれる優れもの♪
使い終わったあとは超ぷるぷるでしっとりになるので「乳液いらず!」といった声もあったほどの実力。
1パック6個入りで、一度開けたら使い分けができないのでデイ使いには向いていないかなという印象。
週に一度や特別な日のスペシャルケアとして使うのがおすすめです!
マツキヨのおすすめ美容液④:matsukiyo LAB発酵原液美容液プラセンタ
・商品名:matsukiyo LAB発酵原液美容液プラセンタ
・内容量:30ml
・価格:1,168円
LAB発酵原液美容液プラセンタもマツキヨオリジナルの美容液。
先程紹介したセラミドタイプよりもテクスチャーにとろみがあって、美容液にも保湿力を求める方はこちらの方がおすすめ。
3滴ほどを手にとって顔全体に伸ばした後優しくパッティングすると、手が肌に吸い付くほどもっちりします。
プラセンタを配合しているのに特有の匂いがないのも高ポイント♪
目元のシワや頬のキメなど、ターンオーバーを感じ始めた年齢肌のエイジングケアにもぴったり!
普段のお手入れに気軽に美容液をプラスしたい方、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
マツキヨのおすすめ美容液⑤:きれいラボ まるまる美容液 ビタミンC誘導体
・商品名:きれいラボ まるまる美容液 ビタミンC誘導体
・内容量:20ml
・価格:1,188円(税込)
1,000円程度で使い続けやすい使用感の美容液を求めているなら、まるまる美容液シリーズで決まり!
ビタミンC誘導体が配合されていて、シミやくすみなどが気になる方におすすめ。
スポイト状になっているので、使用量を調節できて乳液などに混ぜたり出来るのも良いですね。
「一本使い切る頃には肌がトーンアップしてた」と効果を期待出来る口コミもあり、シンプルでデイ使いしやすい王道の美容液なのではないでしょうか。
たっぷり付けてもベタつかずにサラッとするので、ベースメイクの邪魔をしないのも女性には嬉しいポイント。
伸びが良いので一回の使用量も少量で済み、コスパも抜群です!
マツキヨのおすすめ美容液⑥:クラシエホームプロダクツ 肌美精 ナイトスリーピングセラム
・商品名:クラシエホームプロダクツ 肌美精 ナイトスリーピングセラム
・内容量:30g
・価格:1,017円(税込)
肌美精のナイトスリーピングセラムは、その名の通り就寝前に塗る美容液です。
`睡眠時間を美容タイムへ`という印象的なキャッチコピーですが、一晩中肌が潤ってくれるので寝ている間の乾燥対策にぴったり!
美容液に浮いている金色の粒は肌に塗ると馴染んでしまうので、ポロポロしたりすることもないので安心。
塗った直後のベタつきが強くこっくりしているので、夏などには使いづらいのがマイナスポイント。
しかし、首やデコルテにも使えるので機能性が高いのが魅力的だと感じました♪
秋や冬などカサつきが気になる季節にぜひ使ってみてほしい美容液です!
マツキヨのおすすめ美容液⑦:リッツ リバイバルステムプラス
・商品名:リッツ リバイバルステムプラス
・内容量:50ml
・価格:2,970円(税込)
リッツシリーズの中でも濃度高めなこちらの美容液は、王道的なオイルタイプの先行美容液。
オイルなのに先行タイプって結構めずらしいですが、化粧水の前でも肌にぐんぐん馴染んで毛穴がふんわり柔らかくなります。
そうなることで、次の化粧水や乳液の入りが格段に良くなりすみずみまで潤って水分量もUP。
最後にクリームをすることで毛穴にしっかり蓋ができるので、お手持ちの物があれば追加するのがおすすめ!
普段のスキンケアをワンランクアップさせたい方は、ぜひ今日から取り入れてみてはいかがでしょうか。
マツキヨのおすすめ美容液⑧:きれいラボ まるまる美容液 セラミド
・商品名:きれいラボ まるまる美容液 セラミド
・内容量:20ml
・価格:1,188円(税込)
こちらはまるまる美容液シリーズのセラミドタイプのもので、本当にセラミドの濃厚成分がまるまる入っています!
人の肌への馴染みやすさに特化し馬セラミドという特殊な成分をつかっているので、肌に付けた瞬間飲むように浸透していきます。
デパコスや有名ブランドにも負けない使い心地は、毎日のスキンケアにプラスするのには本当におすすめです!
「ひどかった乾燥肌がマシになった」「この価格・使用感で日本製はすごい」など、コスパの良さを絶賛する口コミが多くありました!
マツキヨではクーポンなどを使うと1,000円以下で購入できることもあるので、気になる方は是非ゲットしてくださいね♪
マツキヨのおすすめ美容液⑨:クラシエホームプロダクツ 肌美精 リンクルほほ美容液マスク
・商品名:クラシエホームプロダクツ 肌美精 リンクルほほ美容液マスク
・内容量:14回分(28枚入り)
・価格:660円(税込)
リンクルほほ美容液マスクは名前の通り頬ゾーン専用の美容液パックなので、部分的に集中ケアをしたい方におすすめ。
たっぷりの美容液を含んだマスクが目元・頬・口元をしっかり覆ってくれて、剥がした後もふっくらした肌が続きます♪
剥がしてすぐは液が頬に残っているので、しっかりパッティングして馴染ませるとより毛穴がふっくらして効果も高まるんだとか。
しかし「テクスチャー的に朝使うには重たい」という口コミがあったので、夜のスペシャルケアとしてプラスするのが◎!
シートは結構薄いので取り出す時に破かないように気をつけましょう!
マツキヨのおすすめ美容液⑩:資生堂 純白専科 すっぴん白雪美容液
・商品名:資生堂 純白専科 すっぴん白雪美容液
・内容量:35g
・価格:1,650円(税込)
すっぴん白雪美容液は`透明感あふれる白雪のような肌へ`をコンセプトに、美肌力に特化した美容液。
塗るだけでメラニンの発生を抑え、シミやそばかすを防いでくれます。
「一週間で美白効果を感じた」という口コミもあったので、即効性を求める方にはぴったり!
塗り心地も軽くて、保湿性も十分にあるのでマルチに使えて一本あると便利なのではないでしょうか♪
しかし、出し口の穴が小さいので少量ずつしか出せないのがマイナスポイントかなと感じました。
朝にも使いたい場合は同シリーズの、すっぴん朝雪美容液というのがあるのでそちらがおすすめです!